月曜にパンクした自転車の修理を、水曜日の夜にした。
会社から自宅に、19時過ぎに一旦戻り、自転車に行って部品を調達、修理着手は、20時過ぎでした。
自宅のマンションの玄関前の廊下に自転車を倒して、もくもくと修理。きっと、かなり怪しい光景だったことでしょう。
苦労した甲斐も有り、昨日の朝は、快適に自転車で通勤♪
ところが・・・・。
災難というのは、信じられないほど続くものです。
昨日のよる職場から帰ろうとすると、なんと今度は後輪がパンクしていたんです!(月曜は前輪)
やけくそ気味に、パンクした自転車を無理やり40分漕いで帰宅し、すでに、時計が22時を廻っていたことなどお構いないしに、ふたたび玄関先で再び修理しました。
週に2回も、それも前後の車輪を交互にパンクするとは・・・・ひどい仕打ちである。
おかげでPCに向かう時間も少なく、今週もいろんな更新サボってます。(笑
by あさぼの夫(パパ)
近頃、仕事がまたまた忙しい。
(その理由は・・・また来週?)
その上、通勤の足である自転車が月曜日にパンクした。
自宅~会社まで、自転車だと40分で出費ゼロ。
バス&電車だと60分要し、片道560円も掛かるという環境に暮らすものにとってパンクは大敵だ。(泣
しかも、今乗っている自転車は、ちょっと特殊なタイプなので修理するにも、お店に修理に出すのも面倒だ。
忙しいけど、今日こそは仕事を早めに切り上げて、部品を買って帰って、パンク修理をしてやるぞ!
by あさぼの夫(パパ)
我が家の場合、実は早い段階から次の旅行の計画が結構立てやすかったりする。
それは、パパはメーカー勤務だし、ムスメの学校の休みも考えると、必然的にGW、お盆休み、年末年始しか長期休暇は取れないというごく一般的な事情によります。
もちろん、旅費のことを考えたら、閑散期を狙いたいのや山々ですが、なかなか現実的にはそれは難しい・・・。
ならば、さっさと先の予定を立てて、繁忙期で満席になる前に確実に手配を済ませてから、さらに安くできる方法を模索する方が得策だと考えてます。
そんな訳で、このGW前から、実はこの先来年の夏休みまでに、予約がいくつか入っています。
実際に行けるか、行けないかは別問題として、「行けそうでは。」、「行けたらいいな。」、「これっておトク!」と思ったら、まずは問い合わせ。
そして、空きがあれば、申込み金の入金の時期や、キャンセル、取り消し手数料の発生条件などをチェックして、そのまま予約へ。
ここまで済めば、あとは最終確認・確定の期日ギリギリまで、自分たちのスケジュールの調整や、他のツアーや航空券の価格などもチェックしながら旅先のプランを考えながら待てばいいとなる訳です。
(本当に一番重要な要素は、もちろん、旅費の捻出と、気持ちの盛り上がりですけどね!)
しかし、最近はそんな傾向が特に強いので、、予約したからと言ってもキャンセル続きで全然実現しないことも多かったりします。
(そんな時は、いろいろとお手間を掛けた旅行会社の担当の方には、本当に申し訳ない気持ちになります。)
さて、お次の旅はどうしたものか・・・。
そして、変更、キャンセルしちゃったら、本当にゴメンナサイ!
by あさぼの夫(パパ)
今日から6月になりました。
パリ旅行から帰ってもう1ヶ月も経つのか・・・。はや!
5月は、いろいろ忙しくてママの旅行記も停滞中。
旅の後片付けのビデオの取込みやスーツケースの収納なども、まだまだ済んでいない。
この日曜日はムスメの運動会なので、それが済んだら少しは落ち着くだろうか・・・・。
そろそろ、次の旅。
実は、見込み段階で抑えた予約がいくつか年内、来年にすでに控えている。
が、なかなか気分は盛り上がらないのは何故だろう。
分かっているのは、「予約している計画のすべてが実現することはない」ということだけだろうか・・・。
by あさぼの夫(パパ)
いよいよ公開されましたね!
日曜日の朝、パパは鑑賞してきました♪もちろん初めての鑑賞。
ジョニーファンのママのレクチャーを受けながら、土曜日にパート2のDVDをしっかり見直して、万全で行ってきました。
パート3ともなると、賛否両論、期待以上!というのも難しいでしょうが、なかなか面白かったと思います。
これからの皆さんも、ちゃんと予習してから行きましょうね~。
ちなみに、一緒に行ったママは、すでに3回目の鑑賞でしたっけ(笑
by あさぼの夫(パパ)